七夕とCartonnageの意外なつながり

七夕ですね~ぇ☆☆☆

もともとは、中国の乞巧奠(きっこうでん)というお祭りと、日本古来の行事が融合してできたものらしいです。
織姫と彦星の逢瀬を祝い、織姫にあやかって機織りの技が上手くなるように、ひいては手芸や手習いの上達を願って、巧みになるように乞う祭り(奠)と言う意味の「乞巧奠(きっこうでん)」が催されるようになったのが始まりのようです。

これは、
あやかりたいものですね♪
まさか、七夕とCartonnageにつながりがあっただなんて!

そして、七夕では素麺を食べる風習がありますが、
素麺が七夕に食されるようになったのは室町時代からで
七夕の時期に取れる小麦の収穫を感謝するということ、素麺の流れが天の川を思わせること、また麺が織姫がつむぐ糸に見えることなどからきているようです。

色々、勉強になりますね(^O^)

今夜は
Cartonnageの上達を祈って、素麺を食べようっと!


1日、1クリック応援よろしくお願いします!

   ↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

   ↑↑↑

☆お知らせ☆
・体験レッスン実施してます。お気軽にお問合せください。
・8月もお休みなくレッスン実施してます♪